2011年06月08日
本日のつまみ

本日大好きなゴーヤを
今年初めていただきました
近年ゴーヤが人気となり
高値、品薄傾向です
今は茹でて
鰹節とゴマをかけた
ポン酢合えが一番好きです
❤ ご訪問ありがとうございました ❤
2011年06月08日
七歳までは夢の中
白みみこが真面目に語ります
育児をしながら
「どうして こんな嘘を つくのだろう?」
そう 思ったことがありました
それは、エミリーナが3歳くらいの時
お菓子を 食べたのに(もう バレバレ)
「 食べてないよぉ 」
と言ったことに始まります
「なぜ そんな嘘をつくのか」 疑問でした
今みたいにインターネットがない時代だから
図書館で本を読みあさり
この本に出会いました

シュタイナー=オーストリア生まれの(現クロアチア)
教育学者の考えに基づくものなんですが
七歳(ぐらい)までの子供は夢と現実を行き来している
そんな生き物だ という話です
自分の中ではすごく納得がいったし
もっと早くに読んでいたら
無駄に叱ったりすることもなかっただろうと思いました
徐々に シュタイナー教育が広まっている気がします
今の日本の教育より系統づけて考えられているところが好きです
すべてがいいとは思いませんが
入門編としてはすごくわかり易いです
子育てをしている方には一読していただきたい本です
ここで買えます
❤ ご訪問 ありがとうございました ❤
育児をしながら
「どうして こんな嘘を つくのだろう?」
そう 思ったことがありました
それは、エミリーナが3歳くらいの時
お菓子を 食べたのに(もう バレバレ)
「 食べてないよぉ 」
と言ったことに始まります
「なぜ そんな嘘をつくのか」 疑問でした
今みたいにインターネットがない時代だから
図書館で本を読みあさり
この本に出会いました

シュタイナー=オーストリア生まれの(現クロアチア)
教育学者の考えに基づくものなんですが
七歳(ぐらい)までの子供は夢と現実を行き来している
そんな生き物だ という話です
自分の中ではすごく納得がいったし
もっと早くに読んでいたら
無駄に叱ったりすることもなかっただろうと思いました
徐々に シュタイナー教育が広まっている気がします
今の日本の教育より系統づけて考えられているところが好きです
すべてがいいとは思いませんが
入門編としてはすごくわかり易いです
子育てをしている方には一読していただきたい本です
ここで買えます
❤ ご訪問 ありがとうございました ❤